
Admission募集要項
募集要項
アドミッションポリシー
(入学者受け入れ方針)
看護師になりたい意志を持つ人
人の絆を大切にし健康な人
考え抜こうとする人
目的達成のために行動する人
協調性のある人
募集要項
募集学科
看護学科
修業年限
3年
募集人員
定員40名
(推薦・一般)
推薦入学試験(指定校制)
出願資格
- 本校が指定した高等学校を、令和7年3月卒業見込みの者、原則1校1名
- 高等学校在学中の調査書の学業成績が、学校別指定基準を上回る者
- 健康状態が良好で、在学中の欠席日数が少ない者
- 対人関係を円滑に進めていく能力を持つ者
- 合格した場合は必ず入学する者
出願手続
出願期間
令和6年10月15日(火)~10月23日(水)
出願書類
- 入学願書
- 学校長推薦書 ※出身高等学校長が作成し、厳封したものを提出して下さい
- 写真票・受験票
- 出身高等学校の調査書 ※出身高等学校長が作成し、厳封したものを提出して下さい
- 返信用封筒(受験票送付用)
※出身高等学校の住所、高等学校名を明記し、簡易書留料金分の切手を貼付して下さい
入学検定料
8,000円
※所定の郵便振替払込書にて出願期間中に振込み、「振替払込受付証明書」を出願書類に同封して下さい
入学試験
試験日
令和6年11月2日(土)
試験内容
- 面接試験(個人面接・集団討議)
選考方法
出願書類及び面接試験等を総合して判断
試験会場
本校
合格発表
選考結果通知
令和6年11月20日(水)
- 合格者、及び出身高等学校長宛に通知します。
- 電話、メール等による合否の問い合わせには応じられません
一般入学試験(Ⅰ・Ⅱ期)
出願資格
- 高等学校卒業、令和7年3月に卒業見込み、又は同等以上の学力を有する者
- 看護職を志す者として学業・実習に専念できる者
- 看護職として社会に貢献する意志がある者
- 対人関係を円滑に進めていく能力を持つ者
出願手続
出願期間
- <Ⅰ期 >
- 令和6年11月18日(月)~11月28日(木)
- <Ⅱ期 >
- 令和7年1月27日(月)~2月5日(水)
出願書類
- 入学願書
- 写真票・受験票
- 出身高等学校の調査書(証明書は3ヶ月以内に発行されたもの)
※出身高等学校長が作成し、厳封したものを提出して下さい
注)卒業後5年が経過し発行されない場合は、単位修得証明書を提出して下さい。
さらに発行されない場合は、卒業証明書を提出して下さい注)高等学校卒業程度認定試験合格者については、
当該試験の「合格証明書」及び「合格成績証明書」を提出して下さい - 出身高等学校の調査書 ※出身高等学校長が作成し、厳封したものを提出して下さい
- 返信用封筒(受験票送付用)
出願者本人の受信場所、氏名を明記し、簡易書留料金分の切手を貼付して下さい
入学検定料
8,000円
※所定の郵便振替払込書にて出願期間中に振込み、「振替払込受付証明書」を出願書類に同封 して下さい
入学試験
試験日
- <Ⅰ期 >
- 令和6年12月7日(土) 学科・面接
- <Ⅱ期 >
- 令和7年2月15日(土) 学科・面接
試験内容
- <Ⅰ期 >
-
- 学科試験(国語総合〔古文・漢文を除く〕、数学Ⅰ、
コミュニケーション英語Ⅰ〔リスニングを除く〕 - 面接
- 学科試験(国語総合〔古文・漢文を除く〕、数学Ⅰ、
- <Ⅱ期 >
-
- 学科試験(国語総合〔古文・漢文を除く〕、数学Ⅰ
- 面接
選考方法
出願書類及び学科試験、面接試験等を総合して判断
試験会場
本校
合格発表
選考結果通知
令和6年11月20日(水)
- 合格者、及び出身高等学校長宛に通知します。
- 電話、メール等による合否の問い合わせには応じられません
入学金及び入学後の学費等必要費用
種別 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入学金 | 初年度 100,000円 | 入学申請時納入 |
授業料 | 年 額 400,000円 | 4月、9月の2期に分けて納入 |
教材費 | 年 額 30,000円 | 各学年4月納入 |
施設設備協力費 | 年 額 200,000円 | 各学年4月納入 |
※上記の他に実習時交通費・ユニホーム代・テキスト代等が随時必要となります